フリーランスエンジニア

知らないと損する正しい見積書の書き方

「見積書の書き方がわからない!」

「見積書の書き方って、これでいいのかな?」

と悩んでいる人も多いと思います。

こんにちは!フリーランスエンジニアのシンヤです。

フリーランスエンジニアになって、何度も見積書を書いてきました。

今回、正しい書き方がわかったので、ご紹介したいと思います。

結論から言うと、見積書は、相手が納得の行くようにする書くことが大切です。

この記事を読むと、見積書の正しい書き方がわかり、受注につながると思います。

見積書とは

見積書というのは「〇〇したら〇〇円かかりますよ~」という書類です。

多くの人が、値段を伝えるだけの書類だとかるくみています。

しかし、値段を伝えるだけの書類ではありません。

「見積書とは、お客様が納得するための書類」です。

見積書を出してください

お客様が「見積書を出してください」と依頼してくる場合の意図は、2つあります。

ひとつは、単純にいくらかかるのか知りたい、もうひとつは、なぜその金額なのか知りたいという2つの意図があります。

したがって、2つを説明できるような見積書が正しいと言えます。

見積書がなぜ重要か

「そもそも、なぜ見積書が重要なの?」

見積書が「はじめてお客様にわたす書類」だからです。

テキトーな見積書を渡すのは、初恋の人に、雑なラブレターを書くのと同じようなものです。

雑なラブレターもらっても、信頼性がありませよね?

ビジネスも同じです、テキトーな見積書をもらった途端、信頼できなくなります。

見積書は、ラブレターだと思って、しっかりと書きましょう!

クリエーターは時間を売るべきではない

では、具体的にどうしたらいいのか見ていきましょう。

見積書を書く上で知っておくべき2つのエピソードがあります。

「ピカソの話」と「車のハンドルの話」です。

ピカソの話

「ピカソさん、私あなたの大ファンなんです。この紙に一つ絵を描いてくれませんか?」
 
ピカソは彼女に微笑み、たった30秒ほどで小さいながらも美しい絵を描きました。そして、彼女へと手渡しこう続けます。
 
「この絵の価格は、100万ドルです」
 
女性は驚きました。
 
「ピカソさん、だってこの絵を描くのにたったの『30秒』しかかかっていないのですよ?」
 
ピカソは笑います。
 
「30年と30秒ですよ」

https://tabi-labo.com/181228/picasso-price

このストーリーから、クリエイターは「作業時間ではなく、制作物を売るべき」だと言えます。

次に「モノを購入する人」の立場から考えてみましょう。

車のハンドルの話

例えば、車を買うとき、「ハンドルがいくら」「シートがいくら」って考えませんよね?

同じように考えると、アプリ開発でもログイン画面がいくらかと考えるのは、ナンセンスなように思えます。

Webサイトの制作でも「トップページのデザインがいくら」で「コーティングがいくら」と考えるのは、「車のハンドルがいくらか」と考えるのと同じです。

クリエイターは細かく見積もるべきではない!?

このピカソの話と車のハンドルの話を考えると、僕たちクリエーターは、細かく見積もりを出すべきではないように思えます。

実際に、僕もそう思い、細かく見積もることをしませんでした。

しかし、それは間違いでした。

見積書は細かく見積もるべき

実際に細かく見積もってみた

もしあなたが、この2つの見積書をもらったら、どっちの方が信頼できますか?

細かく見積もらている方が、信頼感を感じると思います。

見積書とは、お客様が納得するための書類です。

納得してもらうには、細かく見積もりをして、なぜその価格なのかということを伝えるようにしましょう。

まとめ

見積書を作成する時は、自分にとって正しいかどうかではなく、相手が納得するかどうか、という視点で作成するべきです。

常に、お客様のことを考えることが信頼につながります。

ぜひ、参考にしてみてください(^^)

合わせて読みたい記事